マクロビオティック



___マクロビオティック___

講師 池本 さなえ(正食協会指導員)


「身土不二」「一物全体」「陰陽調和」

自然で心地よい毎日のために

今の自分を感じながら

迷いのない心の働かせ方と

調和がとれた食生活を

マクロビオティクから始まる新しい世界を 

ワクワクと楽しみましょう




_________________________________________

「マクロビオティック体験教室」

随時受付中です✨

▫️日時応相談(4時間程度)

▫️参加費4,150円(材料費込)

お問い合わせお待ちしています


正食協会熊本教室の詳細はこちらです

https://www.macrobiotic.gr.jp/?post_type=network&p=857


お問い合わせはこちらまで 

base.f.l.h@gmail.com

LINE公式アカウント





_________________________________________

正食マクロビオティック baseていねいな暮らし

「きちんと基本 初級10回コース」


マクロビオテイック料理を基礎から学び

初級から師範科までステップアップすることができるクラス

健康的で 美味しくて 簡単な調理法をお伝えします。

マクロビオティックから始まる新しい世界を ワクワクと楽しみましょう。


【実習】正食料理の基本メニューを通して、器具の種類や扱い方、玄米の炊き方、

野菜の洗い方、野菜の切り方など、調理の基本を学びます。

【講義】穀菜食のすすめ、玄米について、塩・醤油・味噌などの調味料について。

【メニュー】玄米ご飯(圧力鍋・土鍋炊き) /小豆粥 /ごま塩 /玄米ドリア /切り干し大根と高野豆腐の煮付け /葛餅 /キャロットピラフ /玄米ポタージュ /そばがきすまし汁 /二色高野 /ひじき蓮根 /くるみクッキー /三色おはぎ など

※食材などの都合により、メニューが変わる場合があります。


2023年度 9月開講 初級日程】 

水曜クラス10:30~14:30

①9/20 ②10/18 ③11/15 ④12/20 ⑤2024/1/17

⑥2/21 ⑦3/27 ⑧4/17 ⑨5/15 ⑩6/19


【2023年度 初級日程】 

土曜クラス10:00~14:00

①4/22 ②5/27 ③6/24 ④7/22 ⑤8/19

⑥9/16 ⑦10/28 ⑧11/25 ⑨12/23 ⑩1/27



場所 baseていねいな暮らし

受講料 48,000円(10回コース)

*税込み、テキスト代、副教材費、材料費含む

定員 5名

持ち物 エプロン 三角巾 筆記用具




_________________________________________

「レパートリー広がる 中級10回コース」


中級コースは初級コース修了生が対象となります。

楽しい時間を共に過ごしつつ、

マクロビオティックの学びを更にしっかりと深め、身につけていきましょう。


【講義】正食の基本原則1・2、野菜の陰陽、雑穀・大豆・海藻について、

簡単な手当法など

【実習】一般的な正食の家庭料理、食養料理の基本となるメニューを学びます

メニューの幅が広がり、バラエティに富んだ料理が盛りだくさんです    



【2023年9月開講 中級日程】

秋冬テキスト水曜クラス

①9/13 ②10/11 ③11/8 ④12/13 ⑤2024/1/10

⑥2/14 ⑦3/13 ⑧4/10 ⑨5/8 ⑩6/12


【2023年度中級日程】

春夏テキスト土曜クラス

①4/8 ②5/13 ③6/10 ④7/8 ⑤8/12 

⑥9/9 ⑦10/14 ⑧11/11 ⑨12/9 ⑩1/13 


時間 10:00~14:00

場所 baseていねいな暮らし

受講料 53,000円(10回コース)

*税込み、テキスト代、材料費含む

定員 5名

持ち物 エプロン 三角巾 筆記用具







_________________________________________

[この教室は…]

正食協会認定の指導員が大阪本校と同じ内容で

統一した指導方針に従って指導いたしますので安心して学べる教室です。

ネットワーク教室で初級・中級を修了された方は大阪本校の上級を受講していただけます。


[正食協会とは…]

設立1957年(昭和32年)

マクロビオティックの創始者で

玄米菜食を世界に広めた桜沢如一の意志を受けた岡田周三によって

正食協会の活動は始まりました。

1958年(昭和33年)現「むすび」誌の前身「健康と平和」を創刊。

以来半世紀、一貫してマクロビオティックの普及と啓発活動に努めています。


[受講料 お支払いについて]

・受講料は初日にお持ちください。

・一度お支払いいただいた受講料は返金いたしかねます。あらかじめご了承ください。

・分割希望の方はご相談ください。

[お休み キャンセルについて]

・キャンセルされる場合は早めにご連絡をお願いいたします。

・お休みされる場合は前日の午前9時までにご連絡をお願い致します。

・受講開始から2年間に限り振替受講ができます。


[その他]

・18歳以上の方ならどなたでも参加できます。

・受講にあたって、正食協会会員登録(年会費7,600円)が必要です。

 登録していただくと、マクロビオティック情報誌「むすび」を年間 12冊配付します。

・受講開始から2年間に限り振替受講ができます。

・受講料は初日にお持ちください。

・一度お支払いいただいた受講料は返金いたしかねます。あらかじめご了承ください。

・分割ご希望の方はご相談ください。

・その他ご不明な点や、心配な事等がありましたら 遠慮なくご相談ください。




_________________________________________

「プライベートクラス(集中クラス)」

※ 随時受付中

〜マクロビオティックを軸に

       心と身体に本気で向き合う時間〜


日時 応相談 (お気軽にお問い合わせください)

受講料 51,000円(全6回、4時間~/1回)

(1~2名のクラス。

充分な対話を元に個別の内容を組み立てていきます。)


流れ

カウンセリング

まず最初の1時間前後、

今の心の状態、身体の状態を

ゆっくりとお聴きすることからスタートします。

マクロビオティックの調理

一汁一菜〜ニ菜をデモンストレーションを中心に、時には実習も入れつつ

食事を作っていきます。

多く仕上がった場合はお持ち帰りいただいています。

食養料理が中心になります。

試食

試食しながら日々の食べ方についてお伝えします。

講義

その都度必要なマクロビオティックの講義を行っていきます。

本物のマクロビオティックをお伝えします。

手当て法

さらにその都度必要と判断した場合は

お手当ての実習も追加していきます。


※カウンセリングを元に内容を随時組み立てていきます。

初回はマクロビオテックの基本をお伝えします。







お問い合わせ お申込みはこちらまで

マクロビオテイックbaseていねいな暮らし

正食協会指導員 池本 さなえ

base.f.l.h@gmail.com

LINE公式アカウント

090-1190-7429